◆目次◆
実際に自分で飲んだ上で評価してます!筋トレ初心者向けプロテイン5選

どうも、当サイト管理人のkenです。
本日はタイトルのまま、プロテインを5つ紹介します。
いろんな筋トレサポートサプリメントがあるが、ニーズが高いのはやっぱりプロテイン
もっとシンプルな紹介の方が良いのでは?
と思うところもあり、プロテインに絞った記事を書いていきます。
それでは本日もよろしくお願いします。
今回の評価項目と方法について
評価項目は
味
コストパフォーマンス
溶けやすさ
それぞれを5段階で評価して、簡単なおすすめコメントを添えるような形でいきます。
なるべくシンプルに説明します。
というのも、プロテインは製品によって、
他社のものよりビダミンが添加されている
BCAAやグルタミンといったアミノ酸系のものが添加されている
など、差別化を出していますが
初心者の方はそこまで気にする必要ないと思います。
初心者の域を脱すると、プロテインとは別に、BCAAやグルタミンを購入するということに行き着きます。
プロテインは所詮ただのタンパク質、宣伝文句であれこれ書いてあっても、ただのタンパク質です。
なので細かいところは今回は無しで、簡単なコメントで紹介します!
① エクスプロージョン ホエイプロテイン
味:3
コストパフォーマンス:4
溶けやすさ:5
まずは私ken愛用のプロテイン
プレーン味とメープル味を飲んだことありますが、
プレーンはそこまで癖がなく(とは言ってもすごい美味しい訳ではないです)
メープルは香りがすごいいいのですが、そこまで甘すぎず、くどくなくて飲みやすいです。
個人的には、人工甘味料が気になる、コスパが良いという理由から
基本的にはプレーン味しか飲みませんが、それらが気にならなければメープルのようなフレーバーのものもおすすめです。
杏仁豆腐味とかありますが、それもちょっと気になります笑
ちなみに、同じプロテインでも、プレーン味はフレーバー付きの物より若干安いというのは、ほとんどどのメーカーもそうなので、とにかく安いのがよければプレーン味一択です。
② ゴールドスタンダード ホエイプロテイン
味:4
コストパフォーマンス:3
溶けやすさ:4
お次はオプチマム社のゴールドスタンダードホエイプロテイン
海外のメーカーの物ですが、国内正規品があります。
自分はミルクチョコレート味を飲んだことがあります。
海外のプロテインやサプリメントはものすごく甘かったり、溶けにくいということがあるのですが、
これは日本人向け?というぐらい丁度いい甘さで、溶けもよくて美味しかったです。
人工甘味料が入っているのと、やや価格が高いという事で、継続的には飲んでませんが、
BCAAとグルタミンも配合されており、筋トレインスタグラマーの方でよく飲んでいる方もいるので、
機能性にこだわるならおすすめです。
③ DNSプロテインホエイ100
味:5
コストパフォーマンス:2
溶けやすさ:5
こちらも前からおすすめしているプロテインです。
国産で、味の種類も豊富なプロテインです。
中でも抹茶味は本当に、タンパク質の補給とか抜きにしても美味しくて飲みたくなるレベルです。
また、毎年ユーサーの投票で期間限定フレーバーを出すということもやっており、
以前は微炭酸感まで再現した爽やかなラムネ味、ホットでも楽しめる焼き芋味など、遊び心満載です笑
ホームページも、アスリートを意識した熱い記事が多いので一度見てみるのもおすすすです。
体鍛えたくなります笑 DNSホームページはこちらから
④ マイプロテイン インパクトホエイプロテイン
味:3
コストパフォーマンス:5
溶けやすさ:2
プロテイン界の黒船こと、イギリスに本社のあるマイプロテイン社のインパクトホエイプロテイン
ホームページを見ての通り、年がら年中何かしらの割引セールをやっているため、ただでさえ安い価格設定から物によっては70%引きになることなども普通にあります。
味の種類は先ほどのDNSの比にならない、40種というわけのわからない多さです。
バニラ味とプレーン味を飲んだことありますが、味に関してはまぁ普通という感じ
溶けが悪く、愛用のスマートシェイクをもってしても中々溶けませんでした。
マイプロテイン社は8500円未満の購入だと、送料がかかることや
なぜかオランダから発送されるため、注文してから届くまで2〜3週間かかる
セールのイベントによって値段が変動するなど
買うタイミングを選ぶメーカーなので、よく考えて注文した方がいいと思います
一応、アマゾンでも購入できますが、セール価格は公式サイトで適応になるのでそちらでの購入の方が安いです
また、こちらからマイプロテインの新規登録を行うことで、初回500円の割引となりますので良ければどうぞ
⑤ ゴールドジム ホエイプロテイン
味:5
コストパフォーマンス:1
溶けやすさ:4
最後はゴールドジムのプロテイン
こちらも味が大変良いです。
おすすめはカフェオレ味と昨年の期間限定メニューが今年からレギュラー化したクッキーアンドクリームです。
ゴールドジムのプロテインは
ビタミンが添加されている
ホエイペプチド(タンパク質がさらに細かく分解されたもの、タンパク質とアミノ酸の中間、吸収が早い)配合
乳糖などが除去されているWPI
であるためスペックは高いのですが
それ故値段も高いです。
お金を気にしないなら、おすすめできるプロテインです。
まとめ
・味
ゴールドジム=DNS>ゴールドスタンダード>エクスプロージョン>マイプロテイン
・コストパフォーマンス
マイプロテイン>エクスプロージョン>ゴールドスタンダード>DNS>ゴールドジム
・溶けやすさ
エクスプロージョン=DNS>ゴールドジム=ゴールドスタンダード>マイプロテイン
以上です
今回は味については完全に自分の主観的な意見も入っているので、あくまで参考までに
一応、人工甘味料とか入っているものはなるべく避けてます
摂取して体に何か副作用などがあるかどうかははっきりしてないようですが、なんとなく気になってしまうんですよね。
プロテイン飲んでみようかなって思いの方はぜひ今回の記事を参考にして選んでもらえると嬉しい限りです。
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ken