サプリメント

筋トレ増量期の自分が摂取しているサプリメント

バルクアップを助けるおすすめのサプリメントを紹介します!

どうも、ken@筋トレ臨床工学技士ブロガーです

本日は筋トレ増量期中である僕が実際に飲んでいるサプリメントを紹介します。

なぜこのサプリを飲んでいるのかを効果などの面から解説してきたいと思います。

なかなか体重が増えない、筋肉がつかないという方に向いていると思います。

それでは本日もよろしくお願いします。

バルクアップにおすすめのサプリメント

1 ビタミンB群

ビタミンB群について
  • ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチンの8種類の総称です
  • 全て水に溶けやすい水溶性で、熱に弱いです
摂取の目的

僕は増量期間中は1日を通して、高炭水化物、高たんぱく質を心がけています。

もちろん、それだけではただ太って終わりなので、脂質は抑え気味で、運動量を多くするようにしています(良く食べて、よく動く生活を心がけてます)

そして、たくさん摂取した糖質、たんぱく質がきちんと体で使われるようにします(余剰分は脂肪として蓄えられてしまうため)

そのためにすることの一つとして、ビダミンB群の積極的な摂取という方法に行き着きました。

ビタミンB群の働き

ビタミンB群は、たんぱく質、脂質、糖質(三大栄養素)の補酵素となります。

具体的にどういうことかと言うと、摂取した三大栄養素が体のエネルギーや、筋肉を作る材料として使われるのには、酵素が必要です。

ビタミンB群はこれら酵素の働きを助けます(酵素の働きを補うので補酵素と呼ばれます)

肉体改造における、ビタミンB群の働きは以下のようになります。

ビタミンB1 糖質の代謝に必要な酵素のサポート
ビタミンB2 脂質の代謝に必要な酵素のサポート
ビタミンB6 たんぱく質、脂質の代謝に必要な酵素のサポート
ビタミンB12 たんぱく質を構成する最小単位であるアミノ酸の代謝に必要な酵素のサポート。たんぱく質の合成に関わる。
サプリメントで摂取する意味

マクロ栄養素(三大栄養素)の管理は意識します。

糖質が足りてないから、ご飯を多めに食べよう

脂質摂りすぎちゃったから、揚げ物は控えよう

という感じで調整ききますが、

ビタミンB群足りないから、豚肉食べよう、野菜食べようとわざわざ意識して調整するのは、困難だしナンセンスだと思います。
(五大栄養素のバランスまで厳密に管理するのは僕は絶対できないです笑)

厳密に意識しなくても、プロテインに頼りすぎないでちゃんと肉や卵、魚からのたんぱく質摂取を心がけ、野菜も食べる。加えてサプリメントも取れば必要量は摂取しているだろうという考えです。

created by Rinker
DHC(ディー・エイチ・シー)

2 フィッシュオイル

青魚に含まれる脂質です。DHAやEPAというものです。

フィッシュオイルの効果

フィッシュオイルのサプリメントは血中の中性脂肪の上昇を抑えるという効果を謳っている、機能性表示食品になっています。
大塚製薬より

摂取の目的

増量期なので、よく食べます。体重も増えますが、なるべく脂肪は増加させず、筋肉量を増やしていきたいので、中性脂肪の上昇を抑える目的で摂取しています。

毎日魚を食べれば済むことですが、調理の手間や購入の手間を考えて、サプリメントを選んでます。とはいえ魚もちょくちょく食べますが笑

魚からの摂取にこだわるなら、手っ取り早いのは缶詰ですね。

魚の良質な脂質はもちろん、たんぱく質も豊富で、手軽に食べれて美味しいという、なかなかの優秀バルクアップ飯ですよ!

3 強力わかもと

元々は戦時中の日本人の栄養促進を目的とした開発された「わかもと」

それを現代日本人の食生活に合わせて改良したものが「強力わかもと」です。

ビール酵母、乳酸菌、麹菌(こうじきん)が入っているサプリメントです。

強力わかもとの効果
ビール酵母 ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富に含まれていて、滋養強壮、食欲不信改善に効果あり
乳酸菌 ストレプトコッカス・フェリカス菌という名の乳酸菌。整腸作用効果あり
麹菌 アスペルギルス・オリゼーNK菌という麹菌の一種。消化酵素を生み出す。
摂取の目的

増量期なので食事量が増えるので、その分消化酵素も必要です。

僕は前にも体重増加を試みたことがあるのですが、ただ闇雲にカロリーの高そうなものを食べていただけで、結構お腹の調子が良くない時が多かったんですよね。

今回、食事をたくさん食べながら、これを飲むことで消化不良や腸の症状はほぼないと実感してます。(脂質を抑えている効果もあるとは思いますが)

増量で今強く意識していることは、

  • 脂質をそこそこに抑えてとにかくたくさん食べる
  • 腸内環境を整えてちゃんと消化吸収できるようにする

この2点です。

なので僕はこの強力わかもとに加えて、飲むヨーグルトからの乳酸菌の摂取もしています。

飲むヨーグルトは脂質がほぼ無く、炭水化物とたんぱく質を摂取でき、乳酸菌による整腸作用も得られるのでバルクアップにはもってこいの食品だと思ってます。

ちなみに痛風持ちや気にしている方は強力わかもとの過剰な摂取には要注意!

ビール酵母にはビール由来のプリン体(痛風の原因物質)も含まれているため、僕は念のため増量期の間だけの摂取に留めています。

まとめ

  • ビタミンB群
  • フィッシュオイル
  • 強力わかもと

この三つは、栄養をたくさん摂取してなるべく筋肉で体をがっしりさせたいという人にはとてもおすすめのサプリメントです。

これらを摂りつつ、食事と筋トレをしている自分の体重の変化や筋肉のついた感じ、トレーニングの重量の変化などはまた後日紹介したいと思います。

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。

ken







%d人のブロガーが「いいね」をつけました。