◆目次◆
最新の筋トレマシンBio-Arc(バイオアーク)完備!
昨年オープンしたばかりのゴールドジム原宿ANNEX店で筋トレ!

どうも、筋トレ臨床工学技士ブロガーkenです。
先日のゴールドジム主催の除脂肪セミナーに参加した際に貰ったクーポンで、
ゴールドジム原宿ANNEX店で気分を変えて出張筋トレしてきました!
除脂肪セミナーの詳細についてはこちらから
今回は相棒として奥さんを連れて行ってきました。
(ゴールドジムの雰囲気をどう感じるか不安・・・)
今回は実際に行ってみて感じたゴールドジム原宿ANNEX店の特徴
そして筋トレ経験ほぼ無しの奥さんの、初心者から見たゴールドジムの雰囲気、感想なども交えて記事を書いていきたいと思います。
それでは本日もよろしくお願いします。
ゴールドジム原宿ANNEXの特徴
2017年11月3日にオープンした、国内68番目のゴールドジムの店舗
同じエリアにゴールドジム原宿店という、ゴリゴリのモンスター級の人がわんさかいる店舗があるのですが、原宿ANNEX店は打って変わって、おしゃれ重視と言うか、入りやすい雰囲気があります。
プロテインバーもちゃんと完備!テイクアウトもできます
入り口入ってすぐがプロテインバーです。
ここもおしゃれでちょっとしたカフェのような雰囲気です。
プロテインのテイクアウトも可能のため、(もちろん月額登録メンバー外の人も)
原宿来たついでにプロテインでも飲むかー
みたいな感じもあり!

(僕はありですが、一般的にそんな需要あるのか・・・笑)

おすすめはカフェオレ味とクッキーアンドクリーム味です!
仮にタンパク質入ってなくても、嗜好品として飲みたいぐらい!
(誇張ではなく、本当にそれぐらい美味しいですよ!)
ジムエリアも最先端!フリーWi-Fiあります。
筋トレしながらスマホやタブレットは流石に使えないですが、トレッドミルやエアロバイク、その他の有酸素運動系のマシンを使いながら、音楽や動画を通信制限気にせず使えるのはいいですよね。
最新の筋トレマシン Bio-Arc(バイオアーク)国内初導入
現時点ではちょっとわかりませんが、オープン当時は国内で初めて導入された筋トレマシンのシリーズ
その名も
Bio-Arc(バイオアーク)
名前かっこいいなおい!
どんなものかと言うと、マシンの挙動に合わせて、自分の座っている位置が同期しながら動き、自然と理想のフォームでトレーニングを行えるのが特徴です。
要するに、筋トレに慣れていない方でも、上手に筋トレができますよ!
と言うことです。
この店舗にあるBio-Arcマシンは
・チェストプレス(大胸筋)
・ラットプルダウン(広背筋:いわゆる背中の筋肉)
・レッグカール(ハムストリングス:太ももの裏)
・レッグエクステンション(大腿四頭筋:太ももの表)
の4種類があります。
使い方通りに使うだけで、初心者の方でも、各々の対象の筋肉に効いてる感じがつかめると思います。
(背中の筋肉は普段意識しないし、見えないので使いにくい。腕の力を使ってしまうため。)
このBio-Arcラットプルダウンは初心者さんでも背中の筋肉を意識しやすいと思うので特におすすめです。
うちの奥さんが実証済みです。
女性専用 桜島溶岩石ホットヨガスタジオ
僕は男性なので、利用したことがないので詳しくはわかりませんが、岩盤浴エリアでやるホットヨガとのこと。
これもおそらくゴールドジムの中ではここの店舗のみ。
そのためか、ジムエリアにも他のゴールドジム店舗に比べ、女性が多い印象でした。
ゴールドジムはゴリゴリの人ばかりで怖いイメージがあったけど、以外とおしゃれで女性の人も結構いてよかったと。
人工温泉あり
ゴールドジムって店舗によりますが、シャワーのみのところが結構多いので、お風呂付はありがたいです。
個人的な感想:Bio-Arcを体験するだけでも、ここを選ぶ価値は十分にあり!
いろんなポイントを述べましたが、僕個人としては、
Bio-Arcが使えるという点が最大のメリットと感じました。
僕もそう思いましたが、筋トレ初心者女性(奥さん)も
このマシンは楽しい!
と言ってました。
一種の遊具というか、アトラクションのような楽しさも感じれます。
もちろん、負荷がかかるのでしんどいのですが笑
社会勉強も兼ねて?一度ゴールドジムに行ってみるのはどうでしょう?
ゴールドジムは月契約メンバーじゃなくても、1回3000円でどなたでも利用することができます。
(1回3000円は高いですが、これが安かったらよほど通う人でない限り誰も月額会員になりませんからしょうがないですね)
今回行った原宿ANNEX店は、確かに同エリアの原宿店に比べたら、ゴリゴリの人は少ないかもしれませんが、そこはゴールドジム
新しいことを経験して刺激を受けたい人は1回行ってみるのをおすすめします!
まとめ
・筋トレ初心者の女性でも意外と行ける店舗
以上です。
いつか筋トレ興味あるCEの方などとSNSやこのブログで繋がり、一緒にジムとか行けたら楽しそうだなぁなんて思いながら記事書いてました。
そんなやりたいことがある人同時を繋げてくれて、お互いを高め合うような場所ができるといいなと思います。
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ken