その他

ジム筋トレを効果的にする! 合同トレーニングによる3つのメリット

ジムでの筋トレを効果的に行う方法 合同トレーニングのメリット3つ

pexels-photo-703016.jpegPhoto by Victor Freitas on Pexels.com

どうも、筋トレ臨床工学エンジニアkenです。

本日はジムでの筋トレの効果をあげる、合同筋トレのメリットをまとめていきます。

結論から言うと、一人でやるよりも楽しく、しっかり追い込めて充実感があります。

僕は自分よりも筋トレが上手な人(全国規模のコンテストに出る人)と一緒に筋トレをすることもあれば、
普段ほとんど筋トレしない初心者の人ともジムで合同トレーニングすることがあります。

筋トレを教わる立場、教える立場(といっても大したことは教えられてないのですが)

両方を経験した上で、自分なりにまとめていきます。

本日もよろしくお願いします。

ジム筋トレを効果的に行う合同筋トレのメリット

合同トレーニングのメリットその1
筋トレの方法を気軽に聞ける

Photo by bruce mars on Pexels.com

これは一緒に行く人が自分より筋トレ経験がある場合ですが、一緒に筋トレしながらアドバイスを聞けるが大きなメリットです。

ジムではトレーナーの人もいますが、

  • ジムエリアにいる人数が少ない
  • (ジムによりけりですが)アルバイトの人もいるため、あまり詳しくない人もいる
  • なんとなく、聞きにくい

などなどありますが、すぐそばに知識のある友人などがいれば、気軽に聞き放題です。

そこで得た知識は自分のものとなり、今後一人でジムで筋トレをする際などにも活かせます。

特にマシンの種類が多いジムでは、いきなり一人で行っても何をどうすればいいのかもわからないと思うので、ジムに入会してみたい、通い始めて間もない人は自分より筋トレ歴のある友人、知人と行くことをおすすめします。

合同トレーニングのメリットその2
一人では不可能な次元まで追い込める

これについては色々な側面からいえます。

スムーズにドロップセットを行える

まず、ドロップセット法という方法をスムーズに行うことができ、それによる限界までの追い込みが可能です。

ドロップセット法とは、1セットのトレーニングをした後、インターバル(休憩)を置かずに、重量を少し軽くして、すぐさまもう1セットトレーニングをするという方法です。

短時間でなおかつ限界まで筋肉を働かせる、非常にきついトレーニング方法です。

これを一人でやる場合、1セット終わって、重量を軽くするため重りを調整するのに時間がかかり、それがインターバルとなってしまうのですが、

二人で行う場合は、トレーニングをしている人が1セット終わったら、相方がすぐさま重量調整してくれるので、ノータイムで次のセットに移行できます。

やってみるとわかるのですが、筋肉破裂するんじゃないかと思うぐらい追い込めます笑

ネガティブをしっかり効かせられる
Photo by Frame Kings on Pexels.com

例として、ベンチプレスをイメージしてもらいます。

仰向けの状態で、バーベルを上に持ち上げる

この動作をボジティブ動作と言います。

そして挙げたバーベルをコントロールしながら胸まで降ろす

この動作をネガティブ動作と言います。

そしてこのネガティブ動作にも、筋肉を大きくする効果があります

DNS ネガティブ意識で筋肥大させる理論

例えば、ベンチプレス10回上げるのが限界という人に対して、相方が補助に入ります。

11回目がなかなか上がらないところ、補助者が少しだけ力を貸すと、11回目が上がります。

そして胸まで降ろすのは、トレーニングをしている本人の力でゆっくり下ろしてもらうという感じで、一人では出来ない追い込みが可能となります。

人に見られることでいつも以上の力が出る?

これは自分の体感的なものですが、一人でやるときよりもなぜか誰かと一緒に筋トレしている時の方が、パフォーマンスが良いです。

ベンチプレスの回数や重量を更新するのも、友人と筋トレしているときにあることが多いです。

適度なプレッシャーみたいなのがあるのですかね?笑

合同トレーニングのメリットその3
安全に筋トレを行える

Photo by theformfitness on Pexels.com

バーベルやダンベルを使ったトレーニングは、効果的ではありますが怪我のリスクもあります。
(落下、他の人との接触など。ちなみにマシンではそのような事故は基本起こりません)

マシンでも正しく使わないと筋肉を痛めてしまったりすることも無くはないです。

危ないときに補助者がいることですぐ助けに入ることができ、マシンの使い方も知っている人なら正しく教えることもできるので、安全面においても合同筋トレは優れていると思います。

合同トレーニングについてのまとめ

知人、友人とジムで筋トレをすることで、

  • 筋トレ方法を学べる
  • 筋トレを効果的に行える
  • 筋トレを安全に行える

以上です。

 

先日僕は、友人である
元柏まさき/「俳優×ブロガー×クソコラ職人」さんとゴールドジムで筋トレしてきました。

彼は筋トレ初心者でしたが、久々に運動したいということで、一緒に行きました。
めちゃくちゃ追い込ませてしまいましたが、本人はとても満足したよう笑。

学生時代、同じ部活動をしていたのですが、そのときには見ることのなかった必死な顔で筋トレに励んでいました笑

まぁ、追い込むとかなんとか言いましたが、とにかく楽しく筋トレできます。

Photo by theformfitness on Pexels.com

一人でやるより全然いいと思います。

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。







 

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。