食事管理

コンビニで買える、バルクアップおすすめ飯その3

どうも、筋トレ臨床工学エンジニアkenです!

 

3回連続で、コンビニで買える、バルクアップサポートに最適な、おすす飯を価格、栄養面、お手軽度などの視点から勝手に評価しながら紹介していきたいと思います!

 

 

飲むヨーグルト、あんぱんに続き本日はなんと

 

 

お肉です!

 

 

 

サラダチキンではないです笑

 

 

定番ですし、ここであえて紹介しなくても有名ですからね

 

 

 

 

自分は日勤の日のお昼ご飯、コンビニの物で済ませるときは大抵サラダチキンと野菜サラダとご飯なんですが、たまにものすごくサラダチキンが嫌になるときがあります

 

 

 

そんなとき、栄養面はサラダチキン程ではないですが、そこそこたんぱく質も入っていて、低脂質で、味の変化を求めるときによく買うものです!

 

 

 

 

少し意外?でお昼ご飯が少しリッチな雰囲気になるのもいいポイントです

 

 

 

それでは本日もよろしくお願いします!

 

 

 

コンビニで買える、バルクアップおすす飯その3 〜セブンプレミアム生ハム〜

 

五段階評価★は0.5

 

栄養面・・・☆☆☆

価格・・・☆☆☆☆

お手軽度・・・☆☆☆

バルクアップサポート・・・☆☆☆★

総合評価・・・☆☆☆★

 

 

まさかの生ハムです

ただ、侮ることなかれ

栄養面ですが

 

一袋45gあたり

 

  • たんぱく質・・・11.2g
  • 脂質・・・1.6g
  • 炭水化物・・・1.1g

 

意外と低脂質であります

サラダチキンがたんぱく質20g弱あるので、それと比べるとたんぱく質量は劣るので、栄養面は☆☆☆で

 

価格は160円程ですので、意外とお手頃

サラダチキンより安いです

 

バルクアップサポートに関しては、一見低カロリーなのでどちらかと言うとダイエット向きな感じもしますが、生ハムは適度な塩気と旨味があるので、食が進みます。

食が進むということはバルクアップにもいいのではということで評価は☆☆☆★にしました

 

総合評価としては☆☆☆★なので、もっと優秀な食材はありますが、たまに味に変化をつけたい時にはうってつけですね。

 

バルクアップはもちろん、ダイエットにもかなりおすすめです

ダイエット中なのに、生ハム食べれるなんて意外に思われますかね?

マクロ栄養素を理解していれば、ダイエットも楽しくできるかと思います

 

 

 

 

 

最後に

 

 

ある日の日勤中の私のお昼ご飯です

 

 

 

 

 

 

 

これに玄米50グラム

 

 

 

これで確かたんぱく質は20gほど

脂質は10gもありません

なにより400円程で再現できるこのリッチ感

完全に某有名イタリアンレストラン、サ○ゼリアをコスパで超えてます笑

 

 

 

まぁそんな冗談はおいておき

 

 

 

生ハムはとても美味しいし、栄養面も悪くないのですが、いかんせん見た目を綺麗にするため、保存を効かせるための添加物もいろいろ入っているため、毎日たくさん食べるのはいかがなものかと思うので、その辺は気にしたほうがいいとは思います。

 

 

そしてこの食事メニューを見てお気づきの方はいますでしょうか?

 

 

 

バルクアップって言ってるのに、ヘルシー過ぎないかと

 

 

 

 

私kenは五月より減量期(筋肉量をなるべく落とさず、脂肪を落として体のキレを出す時期)

に入りましたので、こんな感じの食事となっています

 

なので今後は減量期に適した食事や栄養についても書いていけたらと思います

 

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

ken

 

 







%d人のブロガーが「いいね」をつけました。