食事管理

コンビニで買える、バルクアップおすす飯その2

どうも、筋トレ臨床工学技士ブロガーkenです!
プロフィールはこちらからどうぞ

 

前回に引き続き、今回もバルクアップをサポートする、コンビニで手に入るお手軽食品

 

通称”バルクアップおすす飯”

 

を紹介していきたいと思います!

 

 

今回の食品も脂質がとても低いので、マクロバランスの調整もしやすく、ダイエット中の方の間食にもおすすめです!

(マクロバランスについてはこちら)

 

 

それでは本日もよろしくおねがいします!

 

 

バルクアップおすす飯その2〜セブンイレブンこしあんぱん〜

 

 

 

(五段階評価、★は0.5個)

栄養面・・・☆☆☆★

価格・・・☆☆☆

お手軽度・・・☆☆☆☆★

バルクアップサポート・・・☆☆☆☆

総合評価・・・☆☆☆☆

 

 

 

まずマクロ栄養素については、一個あたり

  • たんぱく質・・・8.8g
  • 脂質・・・2.1g
  • 炭水化物・・・44.2g

となってます

あんぱんについてコメント

 

前回の飲むヨーグルトほどではないですが、脂質2.1gは十分、低脂質であると言えます

 

それでいて炭水化物もまぁまぁ含まれているので、運動前後のエネルギー補給に適しています

 

炭水化物摂取の意味で紹介してますが、たんぱく質が8.8g入っているのも地味にいいです

 

ただ唯一気になる点として、原材料にマーガリンが入っちゃってるところが残念です

 

 

 

価格については120円弱で買えるので、安いとは思いますが、栄養面を考慮すると、飲むヨーグルトには及びません

 

 

ただ、飲むヨーグルトとの違いはお手軽度にあると思います

 

入手が簡単なのはもちろん、パンなのでわりとどこでもすぐ食べれます

すぐ食べなくてもカバンに忍ばせておけばオッケー

 

(腹が減っては戦はできぬといいますが、筋トレ前や何か重労働をする前、仕事前で朝ごはんをゆっくり食べる時間がない時、長時間食事が取れなさそうな前などにサッと食べて、パフォーマンスアップです)

 

 

1リットルの紙パックの飲むヨーグルトよりかは、携帯性やゴミの処理がはるかに楽です

 

そのような点から、お手軽度は飲むヨーグルトよりも高評価にしました

 

 

総合評価としては栄養面はマーガリンに関して以外はなかなか

価格、お手軽度が良いので、バルクアップサポートには適していると思います

 

 

まとめ

以上、本日もバルクアップおすす飯の紹介でした

ちなみに今回、こしあんを紹介していますが、つぶあんもちゃんとあるので、つぶあん派の方も安心ですね笑

 

自分がこしあん派なので、つぶあんはあまり見ないのですが、マクロ栄養素も確か似たような感じであったと思います。

 

ちなみに他にもバルクアップ飯を紹介してます

また、最近は減量を4ヶ月間してました。

 

そして減量終わってから、再び増量期となりました。


今後はまた増量期の内容の記事が増えると思うので、よろしくお願いします。 

 

 

以上、本日ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

ken







%d人のブロガーが「いいね」をつけました。