初めまして!
筋トレ臨床工学エンジニアのkenと申します!
名前 | ken |
---|---|
属性 | 筋トレ臨床工学エンジニア |
趣味 | 筋トレ、カフェ巡り、サッカー、ブログ |
年齢 | 20代 |
家族 | 妻がいます(新婚です) |
住んでる所 | 東京 |
大学の臨床工学コースで資格取得に向けた勉強をして、無事に国家試験合格
その後、大学病院に就職
透析室、救命救急センター、集中治療室、ME機器管理室、カテ室など広く浅く業務に従事
取得した資格としては
- 透析技術認定士
- 呼吸療法認定士
- 臨床ME専門認定士(ME1種)
- ICLSプロバイダー
業務を行なっている中で、意外と趣味の筋トレに関連するような事がある事に気づきました。
そしてある挫折から、この気づきをブログという形にしてみたいと思い、2018年2月よりひっそりとブログを始めました。
業務に慣れた4年目ぐらいからゴールドジムで週3〜多い時では7日ほど筋トレに日々励んでいます。
筋トレはまだまだ初心者ではありますが、これから筋トレを始めたい、ダイエットやボディメイクに興味のある方へ、有益な情報を提供し、少しでも皆様のお力添えになればいいなと思います。
その後、約7年間働いた大学病院を退職。
新たな試みとしてプログラミング(PHP)を学習し、未経験エンジニアとして受託開発を主な事業としているIT企業に転職。
就職できたはいいものの、予想の遥か斜めをいくトンデモブラック企業ではちゃめちゃな業務を経験(今となってはいい経験でした)
数ヶ月での退職を決意。
早期退職のため転職活動へのリスクも考えられましたが、無事に転職成功。
病院の集中治療室や新生児集中治療室で使われる重症支援システム
(ICUやNICU用の電子カルテみたいなもの)
を開発するITベンチャーにプログラマとして働いております。

また、大学時代スターバックスでアルバイトをしていた事もあり、スタバやその他のいろいろなカフェに入り浸るのが大好きです笑
今度はカフェ関連の情報も少しづつ発信していきたいと思っています。
そして挫折から始まったブログ運営ももはや趣味として楽しめる域に達してきました。
(実績はまだまだですが)
僕と同じような医療従事者で、ブログ始めてみたい!気になる!なんて人にとっても役に立つような記事も書いていきます。
最近は雑記ブログのような感じで旅行ブログなども書きます。
そしてこのブログ運営をきっかけに、臨床工学技士のコミュニティ「CEぷらす」の運営にも携わることになりました!
メンバーの中にはCEブロガーとして著名な方や、コミュニティ発足をきっかけに始めたブロガーの方もいますので、ぜひ読んでみてください!
臨床工学技士の方、筋トレしている方、プログラミングに興味のある方、そうでもない方にも楽しめる読み物にしていきますので、よろしくお願いします!!
ツイッターでもゆるーく情報発信してるのでフォローお願いします!
Follow @ce_fitness_note
ken