ライフハック

スタバの無料でできるカスタマイズまとめ

どうも、筋トレ臨床工学エンジニアkenです。

 

皆さんはスターバックスコーヒーにはよく行かれますか?

僕はジムに行く前や何か作業したい時によく行きます。

コーヒーだけでなくいろんなドリンクやフードもあり、
Wi-Fiも使えてどこにでも店舗があります。

とてもいいカフェチェーンの一つではありますが、一つ難点があるとすれば

他のカフェチェーンより価格がやや高いということがあるかと思います。

 

しかし、ただ高いだけではありません。

そこにはドリンクの質や居心地の良い空間、サービスなども含まれています。

スターバックスで作業する際に使えるお得技4つスターバックスでブログや読書などする方必見!お得に利用できる方法4つ どうも、筋トレ臨床工学技士ブロガーkenです。 皆さん...

 

そのサービスの一つにカスタマイズというのがあります。

カスタマイズとは、簡単にいうとドリンクにいろいろトッピングしたりなどできるということです。

しかも無料でできるカスタマイズが実は結構あります。

今回は、

スタバ好きでもあり、学生時代に3年間スターバックスでのアルバイト経験のある私kenがおすすめのスタバ無料カスタマイズをまとめます。

  • スタバが好き
  • よく行くけどたまには違うアレンジを楽しみたい

こんな人のお役に立てたら幸いです。

本日もよろしくお願いします。

スタバで無料でできるおすすめカスタマイズまとめ

ホイップクリーム増減

ホイップクリームが元々ついているドリンク

例えば、

  • コーヒー系フラペチーノ
  • クリーム系フラペチーノ
  • カフェモカ
  • ホワイトモカ
  • ココア
  • キャラメルスチーマー
  • その他期間限定ドリンクなど

これらは全て無料でホイップクリームの量の増減ができます。

ホイップクリームが大好きな人はもりもりにしてもらいましょう!

ちなみにスタバのホイップクリームは砂糖などが入っていないので、

コッテリはしてますが甘ったるくならないので、意外と盛り盛りにしても食べれてしまうと思います。

チョコチップ増減

チョコチップを使っているドリンク

例えば、

  • ダークモカチップフラペチーノ
  • その他期間限定ドリンクなど

これらはチョコチップの量を無料で増減できます。

チョコチップを増やすと甘いだけでなく、

フラペチーノの氷の中に砕かれたチョコチップの量が増えることで食感も違いを感じるはずです。

ken
ken
チョコチップ多めは無料でできるカスタマイズの中ではかなり満足感が高いのでおすすめです!

パウダー増減

パウダーを使っているドリンク

例えば、

  • ダークモカチップフラペチーノ
  • 抹茶ティーラテ
  • 抹茶クリームフラペチーノ
  • その他期間限定ドリンク

これらは中に入っているパウダーの量の増減が無料でできます。

パウダーを増やすことで濃厚な味になるので、
ダークモカパウダーや抹茶のほろ苦さも楽しみたい方にはおすすめです。

シロップ増減

シロップが元々入っているドリンク

例えば

  • カフェモカ
  • ホワイトモカ
  • キャラメルマキアート
  • ココア
  • キャラメルスチーマー
  • 抹茶ティーラテ
  • その他ティーラテ系
  • フラペチーノ全般(一部シロップ使わないフラペチーノあり)
  • その他期間限定ドリンク

これらはシロップの増減が無料でできます。

ココアやカフェモカはシロップを多くすることでより濃厚に

甘いのが苦手な人はシロップを少なめにすることで、あっさりとしたドリンクの味を楽しむことができます。

シロップ変更

先ほどの元々シロップを使っているドリンクは、

全て無料で通常レシピとは違うシロップに変更することが可能です。

スタバのレギュラーシロップのフレーバーは

  • クラシック(普通のシロップ)
  • バニラ
  • アーモンド
  • ヘーゼルナッツ
  • キャラメル
  • モカシロップ
  • ホワイトモカシロップ
  • チャイシロップ

があります。

ちなみに、

バニラクリームフラペチーノのバニラシロップをアーモンドシロップに変更すると、杏仁豆腐のような味になるので、是非お試しください。

ken
ken

あと、個人的にはヘーゼルナッツシロップが一番好きです。

キャラメルマキアートは元々バニラシロップが入っていますが、これをヘーゼルナッツシロップに変更するのもおすすめです。

 

チョコレートソース、キャラメルソース追加

元々これらのソースがかかっているドリンクはもちろん、

ソースがかかっていないドリンクにも無料でかけてもらうことができます。

  • バニラクリームフラペチーノにキャラメルソース追加
  • 抹茶クリームフラペチーノにチョコソース追加

など、甘党の方にはおすすめです。

低脂肪乳、無脂肪乳への変更

ミルクを使っている全てのドリンクは

低脂肪乳、無脂肪乳に無料で変更できます。

ken
ken
ダイエットをしている方、筋トレして脂質が気になる方にはありがたいですね!

フォームミルクの増減

フォームミルク(ラテやカプチーノにある泡のふわふわミルク)

温かいミルクを使ったドリンクは全て無料でフォームミルクの増減ができます。

ちなみにフォームミルクはミルクをスチーマーで温める際、
少しづつ空気を含ませ循環させるように温めることでキメの細かい滑らかなフォームミルクができます。

逆に空気をたくさん含ませすぎると洗い泡となり口当たりも悪くなってしまいます。

店員さん(バリスタさん)の腕の見せ所です。

カプチーノが美味しいバリスタさんはスキルが高いです。

ミルクを熱めにする、ぬるめにする

温かいミルクを使うドリンクは全て無料でカスタマイズ可能。

寒い日や猫舌の人などには助かるカスタマイズです。

オールミルク

ティーラテ系全般に使える無料のカスタマイズです。

ティーラテは全て、熱湯とミルクが半々ですが、熱湯を使わず全てミルクにすることができます。

ミルク感の強いティーラテが好きな方は是非お試しあれ

ken
ken

個人的におすすめなのは

オールミルク、抹茶パウダー多め、シロップ少なめの抹茶ティーラテです!

 

冷たいミルク追加

コンディメントバー(砂糖や紙ナプキンが置いてあるカウンター)のステンレスボトルの中に入っているミルクはもちろん無料です。

温かいミルクは50円かかってしまいますので、アイスのドリンクでミルクを入れたい際はここから使いましょう。

はちみつ追加

これもコンディメントバーにあります。

甘党の方にはありがたいですね。

ココアパウダー、シナモンパウダー追加

これもコンディメントバーにあります。

チャイティーラテにシナモンパウダーを追加するとよりスパイシーになって美味しいです。

氷の量増減

アイスのラテなど、氷が溶けて薄まるのが嫌な人は予め氷の量を少なめ、もしくは無しにできるのでお試しください。

まとめ

以上がスタバで無料でできるおすすめカスタマイズです。

今回はあくまで僕のおすすめであり、紹介できてないものもあるかもしれません。

いろんな人のニーズに応えるために、今回は紹介していない有料カスタマイズも含め、スタバには様々なサービスがあります。

ken
ken
どうせ行くなら、満足度の高い時間を過ごしましょう!

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。

スタバまとめ 実際に行ったスターバックスの店舗情報どうも、筋トレ臨床工学技士ブロガーkenです 元スタバ店員でもあり、ブログ執筆や観光の際によくスタバを利用するので、 ここでは実...







%d人のブロガーが「いいね」をつけました。