◆目次◆
無料でおしゃれなアイコンを作る方法 デザインの知識ゼロでもできました!

どうも、当サイト管理人のkenです。
ブログを運営されている方は、自身のブログのアイコンや、SNSアカウントのプロフィールやデザインなどにこだわっていますか?
自分は最近まで全く気にかけていなかったのですが、ブログのページビュー数やTwitterのフォロワー数に関わるとのことなどで、何も設定しないよりかはした方が断然良いと思います。
でも、自分の顔を出すのは抵抗あるし、自分が思うような画像とかが見つからない・・・
という人は、自分で作ってみてはいかがでしょうか?
今回は無料でしかも簡単に自分の好きなアイコン画像を作れる方法を紹介します。
ブログを運営されている方はもちろん、個人でSNSなどをやっている方も、人とは少し違った、オリジナルのアイコン画像を作ってプロフィールに設定するのもいいと思います。
ちなみに私kenはデザインの知識はおろか、絵心も全く無いのですがそれなりのアイコン画像を簡単に作ることができました。
これを読んでくれている方へ、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
それでは本日もよろしくお願いします。
Canva で無料オリジナルアイコン画像を作りましょう
今回は Canva というサイトでオリジナルアイコン画像を作成しました。
Canva(キャンバ)とはオーストラリア発のグラフィックデザインツールで、日本語にも対応しています。
一部有料機能もあるようですが、基本的には無料で、ブラウザ上の操作のみで作成することができます。
(iPhone、iPad版アプリもあります)
まずはメールアドレス、フェイスブックアカウント、Googleアカウントのいずれかで無料登録をしましょう。
あとは作りたいデザインのジャンルを決めます。(下の画像に出ていないジャンルもたくさんあります)

そのあとはレイアウト選び、

テキストも好きな言葉を入力して、フォントを選択

これでダウンロードをして完成となります。(下は実際にTwitterのヘッダー画像を作りました)

あとはお好きなように使うことができます。
あんまり説明になっていませんが、それぐらい非常に直感的に作れるのがポイントです。
Happy Happy Ringでインスタのストーリー風に
最近変えた当サイトのTwitterのプロフィールです

ロゴは先ほどのCanvaで作成し、その周りをレインボーカラーのインスタグラムのストーリーアイコン風にしました。
その画像を Happy Happy Ring というアイコンジェネレーターに
- アップロード
- ツイッターIDを入力する
- 2種類のデザインから好きな方を選択する
たったこれだけで出来てしまいます。
自分のように自作アイコンで作ってもよし、この手の加工は普通の顔写真プロフィール画像の方が映えるような感じします。
ブロガー兼作家のはあちゅうさんとかも取り入れており、これから人気出そうな感じします。

ちなみに、自分は今回この話題は以下のブログで知りました。
まさかの学生時代の友人がブログをやっており、僕なんかよりよっぽど面白おかしく紹介しています笑
他の記事も面白いので、是非ご参照ください!
まとめ
・SNSでおしゃれな自作アイコンを無料で作るなら Canva がおすすめ!
・インスタストーリー風のプロフィール画像を作るなら Happy Happy Ring
以上、本日はブログのアイコンの作り方についてでした。
ブログの記事数、質などもとても大事ですが、アイコンなどにこだわるのも、読む人の目を引く効果があるので大事な要素の一つと言われています。
簡単にできる割には、そのブログの印象を大きく左右するので、納得のいくデザインを作るのもブログ運営の楽しみの一つかなと思いました。
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ken